news

アスリート出身のビジネスパーソンに聞く Vol.2

2019.1.24

アスリート出身のビジネスパーソンにお話をお聞きするインタビューシリーズ。今回は、ソニー生命でライフプランナーとして活躍する齊藤さんにご協力いただきました。

小さい頃から野球一筋

−−−−−先日登場していただいた阿部さんの高校時代のチームメイトだったとお伺いしています。

齊藤:はい、彼とは前橋商業高校野球部時代のチームメイトでした。高校2年生の春と高校3年生の夏の大会で甲子園に出場。彼はチームのエースでした。

−−−−−野球は小さいころから取り組まれていたのですか?

齊藤:小学校2年生から少年野球を始め、県大会優勝、関東大会ベスト16。中学生では、県大会準優勝。また中学群馬県選抜にて関東大会優勝、ベストナインを経験しました。高校卒業後、進学した大学で準硬式野球部に所属し野球を続けていました。

−−−−−阿部さんを誘われたのが齊藤さんとお聞きしていますが、ご自身の入社のきっかけを教えていただけますか。

齊藤:大学卒業後、入社したのが大手不動産会社。将来的に独立がしやすい仕事であることが選んだ理由でしたね。そこで不動産売買の仲介営業に従事していました。仕事はやりがいがありましたね。一生で最も大きな買い物である住宅取引に携わることができる。その分、責任は大きいですがその中で成長できていたと思います。

 

目標となる先輩の背中を追いかけて

−−−−−それでも転職を決断された?

齊藤:きっかけは単純で現在の所長である藤田の存在です。藤田が実は前職時代の先輩だったのです。社会人として必要なこと、営業としてのふるまい、様々なことを教わり社会人としての目標としていました。そんな藤田がソニー生命へ転職してしまうわけです。それでどこか目標を失った気持ちで毎日を過ごしていました。転職する気はなかったのですが、今思えば、その頃から目標とする藤田が、それだけ夢中になれる仕事でありライフプランナーに興味を惹かれていたのかもしれませんね。

−−−−−それでは最終的に転職の決め手となったのはなんだったのですか?

齊藤:藤田が新しい営業所を立ち上げることになったのです。その話を聞いて、転職を決意。その新たな営業所の一人目のライフプランナーとして採用されました。

−−−−−実際に働かれてみていかがですか。

齊藤:ライフプランナーの魅力は100%お客様の方だけを向いて仕事が出来ることです。ノルマなども会社から課せられることはないので本当にお客様のことだけを考えてお話を進めることが可能です。また所長や支社長との関係も上司部下の上下関係ではなくお客様に貢献するためのパートナーなので非常に関係性がシンプルで社内の人間関係に足を引っ張られることもありません。また、1年目には入社1年目の社員に対する社内の制度で賞を獲得することが出来ました。私の同年代の方々は保障に興味がない方も多かったのですが生命保険は誰でも加入できるものではなく、加入する年齢によって契約条件が変わる特殊性もあります。そこで保障の重要性をお客様に伝え、そして信頼を頂いた結果が賞の獲得に繋がったと思います。入社間もない私を信頼してくださったお客様のためにも担当として一生涯貢献していきたいと考えています。

行動力。そして失敗を成長に変えるチカラ

−−−−−アスリートとしての経験が役にたったことがあれば、お聞かせください。

齊藤:競技での経験が仕事でいかされていると感じることは、行動力があるところです。どんなに考えてもわからないことは考えても仕方ないと思っているので、まずは行動することを大事にしています。野球でも、上手くなる為、試合に勝つ為に、試行錯誤を重ねて積極的にやってみる、取り組むという行動力は今でも仕事でいかされていると感じます。その結果、失敗すれば振り返りをして次に失敗しないように取り組めば良いと考えています。

−−−−−最後に齊藤さんと同じようにアスリートからビジネスの世界へ飛び込もうとしている方へのメッセージをお願いします。

齊藤:人生においては成功もあり、失敗もあります。ただし、挑戦なくして成功はありません。まずは一歩踏み出してチャレンジしてみることが大切だと思います。自分の新たな人生の構築は、それまで生きてきた世界で培ってきた価値観とは違う、新たな価値観を生み出すと思います。何かを決断するときによく『自分には出来ない』といったネガティブな言葉を聞きますが、それは過去の自分に囚われている証拠です。挑戦は未来ですから過去に囚われる必要はありません。自分の可能性を信じて、どんなことにもチャレンジしてみましょう。

【プロフィール】
齊藤 秀樹(サイトウ ヒデキ)
1992年 群馬県伊勢崎市


お電話でのお問合せ

弊社サービスについて、ご不明な点がありましたら
お気軽にお問い合わせ下さい。

03-5738-8013

受付時間 10:00-18:00

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。